« 松戸クロパにて...メタルアクセント講習 | トップページ | casket*10月 scrapbag_CT work2 »

2012年11月11日 (日)

casket*10月 scrapbag_CT work1

casket* 毎回ご好評いただいてますScrapBag
10月のセットを担当させていただきました。

12oct_kit

今回は見ての通り可愛いライン♪
いろんなアイディアが浮かんできて
気づいたらたくさん作っていました。

 

まずはじめに...12インチサイズを...

201210scrapbag_cocon1_1

title : in the park

iphoneのカメラアプリで撮った写真で作りました。

もともとパッチワークの様な
ペーパーを使ったのですが
さらに他のペーパーを足しました。
ペーパーと同じ様な用途で
Kitにも入っていたマスキングテープをポイントに。

201210scrapbag_cocon1_3

そのままでも良かったのですが、
少しアーチスティックにしたかったので
アクリル用のモデリングペーストを
指でなすりつけてテクスチャーを付けました。

布のお花は重ねてねじって形づけると
立体的になります。
アルバムに入れた途端戻ってしまいますが...
そのままの形を保ちたい時は
見えない部分にグルーガンで接着すると
いいかと思います。

201210scrapbag_cocon1_4

ファンシーなイメージのスパンコールは
細かい作業ですがひとつひとつ地道に
接着していきます。
私はグロッシーアクセントを使ってします。

接着剤の話が出たのでついでの話も...
国内産のマスキングテープは
とても接着力が強く、さらに貼り直しもきく。
そのつもりで海外ものを使うと...
かなりの確率で端からペラペラ剥がれてきます。
貼る場所が決まったら剥がれない様に
ピットマルチ2等で貼っておくことをおススメします。

剥がれて嫌だという意見も多いかと思いますが
なんせ柄が可愛い♪国内産にはない可愛らしさ!
ちぎりやすさ等は両者変わらず。

ウッドアクセサリーはそのままの色が可愛かったので
このレイアウトに関しては着色していません。

201210scrapbag_cocon1_2

タイトルに使ったアルファベットは布製。
ミストをシュッとすると...いい感じに水分が吸い込まれます。
1色よりも2色ほど使うと色味に変化が出ていいと思います。
シルバーやゴールドをふわっと使っても綺麗です。

ウルサくない様に...かつ寂しすぎない様に
ペーパーやエンベリッシュメントを使いました。

|

« 松戸クロパにて...メタルアクセント講習 | トップページ | casket*10月 scrapbag_CT work2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。