ベビーベッドからベビーサークルに
ずっと延長、延長…だった
ベビーベッドのレンタル。
迷ったけどもう小さくなってきたし…
返すことにしました。
近くのトイザらスに行ってみたら…
ベビーサークル自体がなくて、
しょうがなくもう一つの方のトイザらスへ。
で、無事に購入してきました。
そこの駐車場はめっちゃ広いので
少し車庫入れの練習。
でも…夜になってきて真っ暗だし、
なんせベビーサークルの段ボールで
後ろのミラーも見えない。
しかもパパがミラーに覆い被さって
もう少し右…とか左…とか言うので
結局いろんなものが見えず…(^◇^ ;)
練習にならなかった。w
もちろん…全くうまく入れることが
できませんでした。一度もです。
曲がって入れてもまっすぐに戻すのもままならず。
この先、運転しても駐車ができないんじゃ
お話しになりませんよね
でもでもちょっと怖いことが…
私…ブレーキを踏もうと思ったのに
アクセル踏んでしまいました…。
もちろん前にも横にも後ろにも
車がない場所で練習していたので
全く問題なしではあったんですけど、
そんな焦らなくていい場所で
しかも全く焦ってない心理状態なのに
踏み間違えるなんて…ありえない。
そのことがショックでショックで
ちょっと立ち直れなかったんです…。
こないだは横に両方車がいた状態で
車庫入れもしたんですけど、
このことでその自信もなくなって…。
で、今日、
たまたま「めちゃイケ」を見たんですけど、
あの運動神経のいい岡村君でさえ
テニス初めて…だと最初はうまくいかず、
練習して杉山愛さんとも
ラリーができる程になったんですよね…。
運動神経がそんなにいい方でもない私が
いきなり運転できるかっていったら…
そんなわけないあるわけがない。
だったら間違っても当たり前…。
この先、同じmissをしないように
がんばればいいんですよね。
どっちみち自転車3人乗りには限界がくるし、
乗らないといけないんなら
今から練習しないと…数年後に後悔する
母は…強くならないと!
他人になにを言われようとも
くじけないようにしないと…。
ファイト!私!!!
色が…あんまり好きじゃないんですけど
まぁしょうがない。
木製のでよかったんだけど、
なんせ…6歳児が絶対に壊すので…。
しかも新しいもの好きの兄さんは
寝る間際までほとんどこの中にいました。w
それからそれから…
このSBグッズ達。
ハロウィンに向けてのお買い物???
…ではなくて…
マイミク「Araraちゃん」が
なんとNYから送ってくれたんですよぉ〜。
お買い物中に見つけて買ってくれたんだってっ
なんていいお友達だぁ〜!
タイトルに使ったらかわいいだろうなぁ〜という
アルファベットが気に入ったよ〜!
マジでどうもありがとう!超うれしいっ!
問題は…ハロウィンっぽい写真を撮るのかどうか…w
PARTYしなくちゃだよね(^◇^ ;) がんばります!
それから…
今日からみぃにパンツおむつはかせてみました。
感想は…らっ、楽チン〜〜〜〜〜
今や、ハイハイ赤ちゃんのみぃなので
テープ式だと逃げる、逃げる…。
でもコスト面ではまだまだテープ式でお願いっ!
って感じだったけど、もう限界っ!
あと少し残ってるけど面倒くさくなってきた。w
そして…SB。
今、どういうわけかまぁったくアイディアが出てきません。
作らなくちゃいけないのがたくさんあるのに
レイアウトの神様…不在みたいです。
すごく困ってます… どーしよー!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ずいぶん出遅れちゃったけど…
S×S、winnerおめでとう~~
絶対に選ばれるって思ってました~
車の運転…私も練習中にアクセルとブレーキ間違って踏んじゃったこと多々あります
車庫入れもなかなか入れられなくてどこにもいけない…
ってかなり落ち込みました
けど、今では道を知ってる場所なら1人で行けるようになりました
怖くなって乗るのをやめようかなって思ったこともあったけど、やっぱり慣れるにはちょこちょこ乗らなきゃダメなのよね
こんな私でも乗れるようになったんだから(まだまだ自信はないけど
)きっと大丈夫
めげずにたくさん乗って練習頑張ってね
うちも最近パンツ式にかえました!やっぱりそろそろテープ式は限界よね
ママは大変だけどね
うちも気がつくとやられてます~
下の日記のおしりふきを出して遊んでるみぃちゃん、楽しそう
投稿: あいりんママ | 2008年10月 5日 (日) 07時36分
どうもありがと〜ね。
車の運転…本当に体で覚えなくちゃダメなんだよね。
とにかく乗らないとお話しにならないから
いつでも練習しないとなんだけど
なんせ家に車がないから…
パパが出かける前とか一緒に出るとき以外に
なかなか練習できないのが今もどかしいところ。
でも、一瞬凹んでたけど、
今はまた乗りたいっ!って気持ちが強くなってきたよ。
私も自信があるわけではないけれど
とにかく人並みに運転できるくらいには
なりたいと思ってます。
パンツ式のおむつ…
くぅの時はさすがにもっと早くからだったけど、
みぃはサイズがまだMなので、
まだまだテープ式で行きたかったところよ〜。
でもはいはい赤ちゃんはやっぱだめね〜。
高くてもやっぱり楽な方を選んじゃうよね。w
投稿: Cocon | 2008年10月 5日 (日) 16時51分
すごーい!!!写真の中の赤ちゃんのおもちゃで二つも一緒のあるー!!!(ってそこかい!って思いました?^^)
ブレーキとアクセル。。。私もたまに混乱するけどそんなときは踏まない!一度冷静になってみるのを鉄則で車に乗ってます^^誰でもつい。。。ということがあるからそんな時は動かず深呼吸することを心掛けないとって思ってるんです・・・。^^
CoconさんにSBの神様が離れてるんですか????うちはかれこれ2か月神様が来ていません(笑)
投稿: kimiemon | 2008年10月 5日 (日) 21時10分
私も運動はからっきしダメですが、車の運転はなんとかなるように練習しました。
前にも言ったかもしれないけどペーパードライバー講習受けたよ。
その時に苦手だった車庫入れのポイントを教えてもらったの。上手く言葉だけじゃ説明できないけど・・・。
大事なのはバックの前の誘導とミラーをちゃんと見ることなんだって。
私は基本的に昼間にしか運転しないから、たまに夜、しかも雨なんか降ってたりする時に運転するとすごい緊張する。
がんばれ~。
投稿: ドリー | 2008年10月 6日 (月) 22時29分
私もこのことがあってからは
冷静に判断するまで動きを止めることにしました。
今日も少し運転したんですけど、
まだまだ車幅がわからないので
前から軽が来てもとりあえずブレーキ〜ってかんじ。w
すれ違いが怖いです
後ろにいた軽が私ののろのろ運転に

しびれを切らして抜かしていきました。
今は下手にスピードを出して運転できないのも
困るから…ドンドン抜かして…って思う。
チャリだったら…私が抜かしてるくらいなのになぁ…。
早くうまくなりたいです。
投稿: Cocon | 2008年10月 8日 (水) 01時24分
ドリーさんはもうバリバリ運転してるのかと思ってました〜。
それこそ夜でも雨でも何でもOK!ってくらい。
私はとりあえず雨の日には絶対にくぅを
送らないといけないので
早く慣れないと…ワイパーに。w
今日はとりあえずミラーを自分に合わせてみました。
今までは、ちょっと乗るだけだから…と
バックミラーしか合わせてなかったの。
でも…サイドを自分に合わせてみたら
後ろがすごくよく見えてビックリ!
(ってこれが当たり前?w)
今日は駐車しなかったんだけど、
これで駐車練習してみたいなぁ〜。
いろんなところに行けるようになりたい…
と、焦る気持ちが出てきました。
焦っちゃダメなんですよね。ゆっくり行きます。
投稿: Cocon | 2008年10月 8日 (水) 01時29分
大丈夫。
あんなに運転怖がってた私が毎日運転して、ジムまで車で行ってるんだから!
私がどんなに怖がってたか知ってるハズだよね~
アクセルとブレーキは間違えたことは無いけど、すでにぶつけてるしね
人じゃないだけOKとしてるよ。
車庫入れもこっち側だったら大丈夫だけど、反対からだと未だにダメ。
でも今日やってみたら何とかできたから、なんとかなるもんだよ(笑)
車の運転は焦っちゃダメって親にも言われてるから、どんなにあおられても、ムッとされても自分の運転を守ることだよね。
人生狂うこともあるから毎日気をつけてるよw
がんばって~
投稿: まみ913 | 2008年10月 8日 (水) 20時20分